HSP気質OL、司法書士を目指す

落ち込んでも前を向くわたしの日常

GWが終わってしまう!日常を取り戻せ!

春から転勤になり、単身赴任。

夫と久しぶりに会えた連休は楽しかった。

今日からはまた夫としばしお別れ。

 

はあ・・・寂しい・・・

と思いつつ、こんな1人の時間

今後の人生を考えたらなんて贅沢なんだろう

と前向きに考える。

 

勉強、副業、今の仕事。

人生チャレンジしだすとストレスも出てくるけど

楽しくなっていく気がする。

 

前向き!前向き!

 

明日からの毎日も、

にこにこで過ごそう!!

「察してくれ」は、暴力なのか?

にこです。

私はあまり直接的に言葉で言うのが苦手で、

親しい人になればなるほど、態度で示してしまう癖があります。

特に夫にはそうです・・・

 

つい先日、私の誕生日がありました。

 

夫は「なにかほしいものは?」と聞くのですが

私は「なにもいらないよ」といいました。

しかし内心は「なんでもいいけど、プレゼントなんて気持ちなんだからほしいに決まってるじゃない!」という気持ちだったのです笑

 

夫は、プレゼントはいらないといった私の意思をくみ、

おいしいごはんをごちそうしてくれました。(デートプランも考えてくれた)

 

でも私の心の中は「え?プレゼントはないの」だったのです笑

もちろんそれは言葉でが言っていませんが。

ただ、落ち込んでる(不機嫌な)態度は出てたと思います。

いやあ、我ながら面倒くさいですね〜〜最悪だ。

 

私は夫の誕生日にはお財布プレゼントしたのに!

ケーキも買ってパーティしたのに!

今回はケーキもなかった!!

みたいな、負の感情が湧き出てしまったんですよね・・・

 

すべては私の「気持ちを察してくれ」

の姿勢に問題があるのだとわかりました。

 

夫といえど、家族といえど、他人は他人。

言葉で言わなきゃ何も伝わらないのです。

 

素直に言葉で伝えること。

それが自分にとっても相手にとっても一番幸せになれる方法なのかもしれません。

 

謙虚さとか、相手がどう思うかを気にして生きてきて

結果、察してくれの姿勢が染み込んでいたように思いますが、

結局自分本位の感情でしかないんですよね。

 

私は「察してくれ」は暴力だと思います。

 

思ったことは恐れずに伝えてみよう。

言って傷つけるも、言わないで傷つけるも同じ。

一歩を踏み出したいですね。

 

 

 

 

働き方改革と資格!

こんにちは、にこです。

寒くなってきましたね。

我が家はストーブが壊れてしまい、まだ買っていないので

家の中でダウンを着て凌いでいます。。。震

 

さて、先週先々週で私の会社では固定電話が廃止され、

デスクトップPCからノートPCに移行されました。

もう会社にくる必要が・・・ない!!笑

 

でもなんだかんだ直接コミュニケーション取れたほうがやりやすいから

会社に来がちなんですよね。。。

時代の流れは早い。

新しいやり方についていかないと、効率って生まれないですね。

早く慣れるよう努めます。

それにしても今の50代60代は、この時代の変化に

ついていけない人がたくさんいそうです。

私みたいな若手層でも戸惑うくらいですもの。わかります。

 

自分が年を重ねたとき、柔軟に環境に適応できる頭の柔らかさを

もっておきたいな・・・と感じます。

 

そんな働き方改革の中で

12月以降すこし仕事が落ち着き時間がとれそうなんです。

忙しい毎日に理由をつけて、あまり進んでない勉強の方も

頑張りたい。

 

本当に仕事と勉強や仕事と子育てなど・・

両立している人尊敬します。

 

司法書士民法の勉強で止まってしまっていて・・・

でも勉強できる環境ってありがたいから

せっかくなので楽しんで取り組みたいですね。

 

前向きに。

 

ではまた!

 

 

 

ホワイト企業勤めだけどこのままでいいの?

HSP気質OL にこです。

 

私が努めている会社はホワイト企業

残業も少ないしお休みもきちんと取れる。

今の部署の上司や周囲の人はとてもいい人。

全国転勤だけど、いい職場環境なんだろうな・・・と思います。

 

でもやりがいや、自分が何をしたいのか見いだせないまま

仕事をするのがしんどくなってきています。

成長も感じない中、時間だけ過ぎていくような焦り・・・。

 

自分の意識の問題もあると思うから、

変えられるところは変えていく努力はしないと

違う環境でもやっていけないよなと思いながらも、

 

このままじゃ行けない感、

キャリアを考えたい気持ちが芽生えてきた30目前のわたしです。

 

人生100年時代。

せっかくだからお金のために働くだけじゃなく、

自分の人生を豊かにするために働いてみたい今日このごろです。

 

まずは明日のお仕事、がんばろう。